その他事業

 モノづくり立国の再興を目指し、モノづくり推進シンポジウムの開催をはじめ、社会の変革を促す最新技術の特別講演会、また、地方創生につながるモノづくり産業の活性化を狙った地区別研究会等、様々な活動を展開しています。

モノづくり推進シンポジウム
概 要

 モノづくり日本会議の会員企業の責任者や有識者らにご登壇いただき、現在および近い将来のモノづくり産業が取り組むべき課題の解決策を提言する大型シンポジウムを開催します。外部団体とも連携し、様々なリソースを活用して優れた知見を持つ方々に、環境・資源・エネルギー問題など、モノづくり産業が抱える課題解決の方策を探るシンポジウムなどを開催します。

開催例

●モノづくり推進シンポジウム(オンデマンド配信)
「アフターコロナにおける製造企業のDX戦略~グローバル潮流と戦略の進め方~」と題し、グローバルITベンダーを代表する3社がそろい、これからの製造業のあり方について語りました。
 
===========================

●NEDO-モノづくり日本会議 「TCS Foresignt」 オンラインセミナー(2021年9月17日開催)
テーマ:イノベーションの先に目指すべき『豊かな未来』~大切にすべき価値を高め、豊かな未来を実現するためには~」
幸福な状態を指す「ウェルビーイング」とイノベーションのあり方について、NEDO技術戦略研究センターがまとめた報告書を起点に、豊かな未来を実現するための方策を各方面から考え、議論しました。

 
特別講演会
概 要

 特別講演会は、研究会や検討会の枠にとらわれることなく、モノづくりを取り巻く情勢変化や技術動向を踏まえ、さまざまなテーマで開催しています。
 会員企業や有識者にご協力いただき、イノベーション創出や新たな事業戦略の参考となるテーマについて講演会を企画します。

開催例

●特別講演会(2021年5月27日開催)
テーマ:「製造業に求められるカーボンニュートラル戦略」
講師:尾山 耕一 氏(EYストラテジー・アンド・コンサルティング)
2015年のパリ協定採択以降、気候変動をめぐる政策・ビジネスの潮流は世界で加速し、気候変動というアジェンダが、今後の企業経営にとって極めて重要な意味を持つこととなりました。製造業を中心にカーボンニュートラルに向けたトレンドを概観し、今後求められる戦略上の意思決定や具体的な方策について考察しました。
 
===========================

●特別講演会(2021年3月3日開催)
テーマ:「パリ協定後の気候変動政策・環境政策~サプライチェーン、金融、『変化』の中の企業~」
講師:高村 ゆかり 氏(東京大学 未来ビジョン研究センター 教授)
金融機関・投資家が、ESG(環境・社会・企業統治)の観点で企業を評価し、投資を行う「ESG投資」が世界的に拡大しています。企業を取り巻く環境の急変などを、政策の動向も含め、考えました。

 
地区別研究会
概 要

 地域産業の特色に応じた研究会をこれまで以上の頻度で実施し、各地の会員企業に参加機会を提供するよう努めます。

開催例

●中部地区研究会(2021年8月31日開催)
テーマ:「ポストコロナに求められるロボット技術~産業用ロボット・協働ロボットの将来を探る~」
ロボットメーカー、システムインテグレーターといった立場からの講演を通じ、ロボットの未来を探りました。
 
===========================

●九州地区研究会(2021年7月1日開催)
テーマ:「空の移動革命、ドローン、空飛ぶクルマからゼロエミッション航空機まで」
講師:鈴木 慎二氏(東京大学 名誉教授、未来ビジョン研究センター 特任教授)
ドローン、空飛ぶクルマといった、先端トピックスを中心に、航空産業の未来を探りました。

Top

読み込み中です