特別シンポジウム 長寿企業に学ぶ『持続可能な経営モデルとは』in茨城

関東
開催日時
2024年11月25日
開催場所
リアル・オンライン 同時開催
開催日時 2024年11月25日(月) 13:30~18:00(13:00受付開始・開場)
開催形式 ハイブリッド開催
参加費 無料(事前申込制)
共 催 茨城産業人クラブ、100年経営の会
協 力 モノづくり日本会議、日刊工業新聞社

〔開催趣旨〕
 日本には自然災害や経済恐慌、戦争など多くの困難を乗り越え、100年以上にわたって事業を継続してきた企業が約4万社以上あると言われています。
 100年経営の会は長寿企業の長期持続性の要因を学び合いながら、「これからの100年」を可能にする経営のあり方を体系化し、長寿企業の価値とブランド化を国内外に発信しております。
 今回、長寿企業が数百社もあり、長寿企業の県ともいえる茨城県で、地域産業の結束とモノづくりを中心とした産業の発展に寄与することを目的に活動する異業種交流組織=茨城産業人クラブとシンポジウムを開催します。長寿企業の特色を探り、事業承継や人手不足といった課題に立ち向かう県内外企業の取り組みを共有し、企業の長寿を目指す経営者、後継者にヒントを提供する機会とします。

〔タイムスケジュール〕
▽13:30~
主催者挨拶  茨城産業人クラブ 会長 高橋日出男     
       100年経営の会 会長 北畑隆生       

来賓挨拶   茨城県知事 
       茨城産業人クラブ 名誉会長 大井川 和彦 氏(予定)  

▽13:45~14:25 
基調講演   株式会社日立製作所(予定)             

▽14:25~
長寿企業パネルディスカッション 

関彰商事株式会社
代表取締役社長 関 正樹 氏

(茨城県筑西市、創業1908年、石油類販売、自動車販売、運送業など。第4回100年企業顕彰受賞)
s5bh9edy7tz29vee5tg2_320_400-c2fb3c31.jpg(プロフィール)1963年茨城県に生まれる。1988年成蹊大学経済学部経済学科卒業。同年セコム株式会社に入社。1992年関彰商事株式会社に入社し、取締役就任。その後常務取締役、専務取締役、取締役副社長、代表取締役副社長を経て、現在に至る。

一般社団法人茨城県経営者協会 副会長、下館商工会議所 副会頭、日本ボーイスカウト茨城県連盟 連盟長、学校法人成蹊学園 評議員などを務める。
 

岡田鈑金株式会社
代表取締役社長 増田 武夫 氏

(東京都大田区、創業1923年、各種産業機器の精密板金加工。第6回100年企業顕彰受賞)
3urjm3g9cx3nwio9gruu_320_400-624403ea.jpg(プロフィール)1996年産業能率短期大学能率科卒。同年株式会社成立に入社。機械加工の現場を学ぶ。1998年岡田鈑金に入社。その後中小企業大学校経営後継者コースを終了し、同社に戻る。2013年に4代目として代表取締役社長就任。アナログ業務のデジタル化や組織化、精密板金の自社内一貫生産の体制づくりに注力し、お得意様の「困った」を解決することで会社を成長させてきた。

日本濾水機工業株式会社
代表取締役社長 橋本 美奈子 氏

(神奈川県横浜市、創業1918年、セラミックフィルター・濾過機、水処理装置の製造販売。第4回100年企業顕彰受賞)
wucmoex4rvphbu7ayvef_320_400-1ba8460c.jpg(プロフィール)大学卒業後、公認会計士二次試験に合格し、大手監査法人に入社。会計監査に約12年間従事後、経済産業省企業行動課に2年間出向。4代目社長である父が病気になったことを機に事業承継を決意し、2010年、父親が経営する現在の会社に入社。2014年に5代目として代表取締役社長に就任。日刊工業新聞社第39回優秀経営者顕彰「女性経営者賞」受賞。

モデレーター
公立大学法人静岡文化芸術大学 教授、100年経営の会顧問
曽根 秀一 氏
z4wu9bu6d4x33xpsa4d4_320_400-891fc429.jpg(プロフィール)2010年滋賀大学大学院博士課程修了。博士(経営学)。カナダ・メモリアル大学客員研究員、帝塚山大学講師等を経て現職。2024年ドイツ・キール大学客員研究員。ファミリービジネス学会会長。専門分野は経営戦略、組織論、企業史。著書「老舗企業の存続メカニズム」など。世界最古の企業である金剛組の研究や長寿企業の国際比較研究を手掛ける。日本ベンチャー学会賞、商工総合研究所 中小企業研究奨励賞本賞など受賞。100年経営の会顧問。

▽16:40~18:00
懇親会   

 ■会場にご来場の方■ 
〇開催場所:水戸京成ホテル 2階瑠璃の間
(〒310-0011茨城県水戸市三の丸1-4-73 Tel 029-226-3111)
 アクセス方法は、>>こちら<<
〇定 員 会場150名(定員に達し次第、締め切らせていただきます)
○申込締切(会場参加):2024年11月15日(金)
--------------------------------------------------
>>会場聴講 お申込み<<
--------------------------------------------------

 ■オンライン参加の方■ 
○視聴ツール:Zoom ※事前登録制
○申込締切(オンライン参加):セミナー終了時まで
--------------------------------------------------
>>オンライン聴講 お申込み<<
--------------------------------------------------
※完了後、ご登録いただいたメールアドレスに『noreply@zoom.us』より登録確認メールが配信されます。
上記ドメインからのメールを受け取れるよう、受信設定のご変更をお願いします。

 

プロフィール

カテゴリー

Top

読み込み中です