第25回新産業技術促進検討会シンポジウム「NEDO スマートセルプロジェクト」 スマートセル創出プラットフォームの構築と実証 ~微生物利用による物質生産(技術紹介、有用酵素・色素化合物事例)~

関東
開催日時
2019年11月21日 13:00
開催場所
TKPガーデンシティPREMIUM京橋
お申込みはこちら
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ajJqOEvvEv

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2016年度より、植物等の生物が持つ物質生産能力を人工的に最大限引き出した細胞“スマートセル”を構築し、化学合成では生産が難しい有用物質の創製、又は従来法の生産性を凌駕することを目的に、必要となる基盤技術を開発するとともに、特定の生産物質における実用化技術を開発するプロジェクトを推進しています(2016~2020年度)。
本シンポジウムでは、高生産性微生物創製に資する情報解析システムの開発におけるこれまでの研究開発の進捗、基盤技術の成果およびスマートセル創出プラットフォームの概要について報告する予定です。そしてバイオエコノミーに関して今後の政策に関する基調講演をいただきます。シンポジウム最後にプロジェクト参加者によるポスターセッションを実施しますので、意見交換の場としてご活用ください。

プログラム
12:30 受付開始
■13:00開会挨拶
新エネルギー・産業技術総合開発機構 材料・ナノテクノロジー部 部長 (兼)バイオエコノミー推進室 室長 吉木 政行 氏
 
■13:05~13:20
「NEDOスマートセルプロジェクト全体概要と今後のアウトリーチ方針 」
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 プロジェクトリーダー 九州大学 名誉教授 久原 哲 氏
 
■13:20~13:50
「体外診断用医薬品酵素コレステロールエステラーゼの大量生産を目指して」
国立研究開発法人産業技術総合研究所 生命工学領域研究戦略部 研究戦略部長 田村 具博 氏
 
■13:50~14:20
「発現制御ネットワーク構築技術を活用した紅麹色素生産性向上の取り組み」
国立研究開発法人産業技術総合研究所 生物プロセス研究部門 主任研究員 藤森  一浩 氏
 
■14:20~14:50
「長鎖DNA合成」
神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科 特命准教授 柘植 謙爾 氏

14:50~15:10 休憩
 
■15:10~15:40
「代謝経路設計技術の開発と実用微生物への技術展開」
国立研究開発法人理化学研究所環境資源科学研究センター 細胞生産研究チーム 副チームリーダー 白井 智量 氏
 
■15:40~16:00
「配列設計によるタンパク質発現制御」
国立研究開発法人産業技術総合研究所 人工知能研究センター 主任研究員 齋藤 裕  氏

■16:00~16:20
「分子動力学シミュレーションによる酵素高機能化」
国立研究開発法人産業技術総合研究所 オーミクス情報研究チーム 池部 仁善 氏

■16:20~16:55
基調講演「バイオエコノミー社会の実現を目指して」
経済産業省 生物化学産業課長 田中 哲也 氏

■16:55 閉会挨拶
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 材料・ナノテクノロジー部 統括主幹 (兼)バイオエコノミー推進室 室長代理 杉江 渉 氏

■17:00~17:30 
 ポスターセッション・名刺交換会

※スケジュールは予告なく変更する場合がございます。予めご了承下さい。
─────────
 ■開催概要
─────────
主 催:モノづくり日本会議  日刊工業新聞社
共 催:新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
場 所:TKPガーデンシティPREMIUM京橋 ホール22A
    (東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン 22階)
    東京メトロ銀座線 京橋駅 8番出口 直結
    都営浅草線 宝町(東京都)駅 A5 / A6出口 徒歩3分
    JR東京駅 八重洲南口 徒歩5分
    東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅 7番出口 徒歩5分
    https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/gcp-kyobashi/access/ 
参加費:無料
定 員:150名
お申込みはこちら
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ajJqOEvvEv
 

プロフィール

カテゴリー

Top

読み込み中です