モノづくり日本会議 第36回新産業技術促進検討会シンポジウム
日刊工業新聞(2022/4/21)
モノづくり日本会議と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2月9日、第36回新産業技術促進検討会シンポジウム「NEDO先導研究プログラム報告会 社会実装への展開とマネジメントの秘訣」をオンラインで開いた。カーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)の実現に資するエネルギー・環境技術や、高速・大容量で低消費電力の通信技術など本プログラムの成果を紹介。社会実装に向けた研究開発のあり方について考えた。
記事は下記のURLからご覧下さい。
https://www.nikkan.co.jp/space_pdfs/index/0064900
モノづくり日本会議と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2月9日、第36回新産業技術促進検討会シンポジウム「NEDO先導研究プログラム報告会 社会実装への展開とマネジメントの秘訣」をオンラインで開いた。カーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)の実現に資するエネルギー・環境技術や、高速・大容量で低消費電力の通信技術など本プログラムの成果を紹介。社会実装に向けた研究開発のあり方について考えた。
記事は下記のURLからご覧下さい。
https://www.nikkan.co.jp/space_pdfs/index/0064900
